一人暮らしするために一番最初にすることは
「物件探し」ですよね。
でも、自分の条件に合った物件が見つかっても
入居できない場合があるんです。
そこで、押さえておきたい部屋を借りるときの
審査基準や必要書類の例など予備知識をまとめました。
さらに年収が少なくても審査に通るのか、
審査の日数など具体的な流れを紹介します。
入居審査に通る3つのポイント
まず物件を借りるとき、
貸し手は主に大家さんや管理会社です。
貸し手が「安心して部屋を貸せるか判断すること」
を入居審査といいます。
もし入居審査で「この人には貸したくないな~、貸せない!」と判断されたら、
契約できないので、物件を借りることはできません。
自分が気にいっても借りられないのはショックですよね。
では、入居審査に通るのはどうしたら良いのでしょうか。
それは貸し手の「信用を得ること」です。
そこで、貸し手の信用を得るためのポイントが3つあります。
①安定した収入
②提出書類
③人柄や身だしなみ
①安定した収入について
「家賃を滞納せず、毎月しっかり支払ってくれるかどうか」は
信用を得るにはとても重要なことです。
具体的には定職に就いているかが判断材料になります。
さらに公務員や銀行員などお堅い仕事だと尚良いとされています。
②提出書類
入居審査には必要な書類があります。
例として、
・契約者本人の身分証明書(氏名、住所、連絡先、勤務地など)
・契約者本人の収入証明書(源泉徴収票など)
・連帯保証人の情報(収入証明書、連絡先など)
これにより本人確認、家賃支払の裏付け、
また本人が支払えなくなったとき
代わりに支払ってくれる人を明示することで
「この人の言っていることは間違いない、保証もしっかりしている」と
より信用を得られます。
③人柄や身だしなみ
意外と見落としがちなのが人柄や身だしなみです。
定職について身分証明をしっかりしても、
横柄な態度だったり、汚い恰好だったりしたら
「近隣住民とトラブルになりそう」
「書類に偽りがあるかも」と不安になります。
なので、
しっかりした受け応えと身だしなみが信用に繋がります。
ただ3つのポイントを押さえていても
必ずしも審査に通過するわけではありません。
夜中に集まって騒いだ若い人や
同棲カップルが別れて揉めたなど、
過去のトラブルから同じケースの可能性があると
敬遠される場合もあります。
賃貸を借りるときの審査は年収が少なくても関係ない?
入居審査にあたり
「安定した収入」は大きなウエイトを占めます。
「安定した収入」の中には
「より多くの 安定した収入」という意味も含まれます。
じゃあ、年収が少ないと入居審査に落ちてしまうのか!? というと、
そんなことはないのでご安心を。
年収が少なくても審査に通るテクニックがあります。
それは物件の家賃が「月収の3分の1以下であること」です。
これは一般的な入居審査基準でもあります。
収入の3分の1以下の物件なら、
無理なく支払い続けられる金額と言われているためです。
具体的には、
・手取り12万円→家賃4万円以下
・手取り10万円→家賃3万円以下
これにより年収が少なくても
貸し手に「これなら貸せるかも!」と思ってもらいやすくなります。
逆に手取り12万円なのに6万円の物件を希望したら
「滞りなく払えるのかな?」と心配になり、
審査に通りにくくなります。
賃貸の契約の前の審査はどのくらい日数がかかる?
入居審査はだいたい3日~1週間程度かかります。
入居審査のスケジュール
①提出書類の確認
②入居者の勤務先に確認電話
③入居者の連帯保証人に確認電話
提出書類に偽りがないか確認するため勤務先に電話します。
そして、連帯保証人にも連絡し、
連帯保証人になることへの意思確認をします。
勤務先や連帯保証人には
あらかじめ連絡が行くことを知らせ、
電話をとれるようにしておいてもらうと
審査がスムーズに進みますね。
連帯保証人が親の場合、
引っ越すことを知らないと審査に通過しないことがあります。
引っ越しを知らないと当然、
連帯保証人の意思確認ができませんよね。
親であっても連帯保証人にはしっかりと伝える必要があります。
いかがでしたか。
入居審査は特別難しくありません。
要は身の丈にあった物件を選ぶことが入居審査に通るコツですよ。