だれにも聞けない素朴な疑問に全力でお答え!

【調査】結婚式のご祝儀相場って?上司はいくらか聞いちゃいました!

【調査】結婚式のご祝儀相場って?上司はいくらか聞いちゃいました!

結婚式の予算立て。

あまり安くあげると「ケチ」とか「儲けようとしてる」とか思われるし、

豪華にしすぎると今度は恐縮されるかも……。

 

ご祝儀の相場をおさえてそこから逆算すれば、

みんなが気持ちよく祝ってくれる式になるはず!

 

と、いうわけで、ちょっとご祝儀の相場を聞いてみました!

 

結婚式のご祝儀相場は部下だといくら?

ご祝儀の相場、といわれてパッと出てくるのは

3万円くらい

ですよね。

 

実際には「くらい」というわけにいかないので、

3万円

 

偶数万円にしないのは

「二つに割れる(別れる)」のを

縁起が悪いと避けるため。

 

……奇数万円でも2で割れますが(笑)

 

で、それは一般的に友人の結婚式での話。

 

部下が上司の結婚式に招かれたら……?

 

実はこれも3万円が相場です。

先に結婚した(他社の)友人からも聞いてみたので信頼できる(かも)。

 

確かに「部下だから少なくていい」というのも変ですし、

逆に「上司のためにたくさん包む」のも奇妙ですからね。

 

仮に、3万円より少なかったからと言って

目くじら立てるのも冴えない話

そこは上司の器量で受け入れましょう!

 

結婚式のご祝儀相場は同僚だといくら?

同僚、ということは立場は対等(ということになっている)。

つまり友人とほぼ同じで、

結婚式のご祝儀相場は「3万円」。

 

これは先輩後輩でも同じで、

役職がつくほどの差がないなら3万円でいいようです。

 

先輩風を吹かせたくて(笑)5万円包んだら

上司(部長)も5万円でなんだか微妙な気分に……なんてことも。

 

社内で相談や取り決めがある場合もあるみたいです。

それとなく先輩社員に聞いてみるのもいいかもしれませんね。

 

結婚式のご祝儀相場は上司だといくら?

偶数万円にしない、3万円は同僚まで、

となるので、

上司からのご祝儀は5万円が相場です。

 

社長になると(威厳の都合もあって)7万円とか8万円の場合も。

 

ちなみにこの場合の8万円は漢数字の「八」で、

末広がり(徐々に発展していく)の縁起のいい数字です。

 

ほぼ余談ですが、

その上の「9万円」は逆に「苦」に通じるので避け、

キリのいい「10万円」にするみたいですね。

 

列席者の特殊ケース「主賓」のご祝儀相場は?

スポンサードリンク

学生時代の恩師や社長に頼む「主賓」。

招待客の代表という立場です。

挨拶や乾杯の音頭をお願いしますよね。

 

主賓にはそういったお願いをする以上、

他の列席者よりもちょっとグレードの高い

おもてなしをするのが普通。

より良い引き出物を用意したり、

車代や宿泊費、あるいはそのものズバリの礼金を包んだり。

 

なので、主賓もそれに見合ったご祝儀を渡すものです。

 

具体的には「ワンランク上の金額」になります。

5万円から10万円ですね。

 

このあたり、返礼の応酬みたいで少し奇妙な気もしますが、

「そういうもの」と割り切りましょう。

 

ちょっと豆知識 「列席」と「参列」の違いって?

列席」と「参列

文字から読み取れる意味はほぼ同じ。

「出席」「参加」をフォーマルに言い換えた言葉です。

 

その違いは、

口にする人の「立場」です。

 

そのイベントの「主催者(ホスト)」側であれば、

ご列席の皆様、ようこそお越しくださいました

のように「列席」を使います。

 

逆に「参加者(ゲスト)」側ならば

「参列」を使います。

主賓の挨拶として、

本日ご参列の皆様を代表して」など。

 

気を付けるべきは、

「話しかける相手の立場」ではなく、

「発言する自分の立場」がどちらか、です。

 

なのであなたの結婚式なら終始「列席」を使いましょう。

この記事でもそうしていますね。

 

『参列』は葬式で使うのでは?

という疑問がわきましたか?

 

それはいわゆる「慣用的表現」というものです。

かみ砕いて言えば

よく葬式で使われるからそのイメージがついた

ということです。

 

どちらでもかまいません。

ですが、知っていて使い分ければ

あなたの格が上がること請け合いです!

 

まとめ ~ご祝儀は気持ち~

結婚式は人生において最も晴れがましいイベントのひとつ。

 

ですが、ご祝儀、お金が絡むことになると

ちょっとした行き違いでトラブルになることもしばしば。

最悪その後の関係性にも響くかも。

 

……という不安を押しても列席してくれる。

しかもこの不景気に、

他人の幸せのためにお金を包んでくれる。

義理であってもありがたいじゃありませんか

 

ちょっと思惑が外れたとしても、

大きな度量で受け流し、感謝しましょう!

 

それがきっと、のちにあなたを助けてくれるでしょう。

あなたの門出に、幸多からんことを!

イベントカテゴリの最新記事