だれにも聞けない素朴な疑問に全力でお答え!

花粉症でも咳や痰が出るようになったら放置しちゃいけない5つの理由

花粉症でも咳や痰が出るようになったら放置しちゃいけない5つの理由

今や花粉症は国民的な病気と言っても過言ではないはずです。

季節や花粉の種類によって症状はさまざま。

 

花粉症でイメージする症状といえば、鼻水やくしゃみですよね。

でも、咳もあるんです

しかも、その咳を放置してしまうと恐ろしいことになってしまうんですよ。

その理由として、

重症化

別の病気のきっかけになる

・自然治癒はしない

・花粉症だと思っていたら、別の風邪だった

・花粉によって症状が異なる

 

そこで「花粉症による咳」について、

原因や対処法など具体的に紹介します。

 

花粉症で咳が出る場合がある原因とは

花粉症の咳の原因は主に2つあります。

・のどに花粉がついた場合

・鼻水がのどを伝って垂れた場合

 

そもそも花粉症の症状は身体に入った異物を体外に出そうとするためのものです。

一般的に知られる症状として、

・目のかゆみ

・鼻水

・鼻づまり

・くしゃみ  ですよね。

 

これらの症状は、鼻から入った花粉によって起きます。

 

なので、花粉がのどに付いた場合も同じで、

咳や痰が引き起こります。

 

また鼻水がのどに垂れて起こる咳も、

のどの異物である鼻水を拒絶する反応として起こります。

垂れた鼻水が原因で痰が絡みます。

 

花粉症の咳と風邪の違い

鼻水やくしゃみが出ると、

なんとなく季節柄「花粉症かしら?」と分かりやすいですが、

症状が咳の場合「花粉症が原因だと断定するのは難しい」です。

そこで花粉症の咳と風邪の咳の特徴を紹介します。

【花粉症の咳】

花粉症の咳は、のどについた花粉と、

のどに垂れた鼻水が原因で起こりますよね。

咳の特徴は、「コンコン」などの乾いた咳が出ます。

そして、咳が長く続きます。

のどの痛みはありません

 

鼻水が垂れた咳だとしても、

花粉症の鼻水は比較的サラサラしているので、

粘着質が弱く、乾いた咳になります。

 

【風邪の咳】

風邪の咳は、ウイルスが原因です。

ウイルスが炎症を起こし咳が出ます。

咳の特徴は、「ゴホッゴホッ」と湿った咳が出ます。

のどの炎症により粘膜が出て、湿った咳が出やすいです。

鼻水も粘着質が強いので、痰もよく絡みます。

炎症しているので、のどに痛みがあります。

 

花粉症をきっかけに別の病気に!?

花粉症の咳と風邪の咳の特徴が分かったところで

二つを判断することはとても難しいです。

また花粉症は熱が出るなどの症状が出にくいので、

放置されやすく、それにより別の問題へと発展してしまいます。

そこで花粉症をきっかけになる病気を紹介します。

スポンサードリンク

 

【花粉症きっかけの病気】

・咳喘息

・アレルギー性の咽喉頭炎

・気管支炎

・アレルギー性鼻炎

 

病名から主に鼻とのどから発症することが分かりますね。

鼻の場合、最初はサラハラの鼻水でも

ずっと垂れていると菌やウイルスが付着しやすい状態になり、

鼻水をきっかけに別の病気になります。

 

のどの場合は、ずっと咳をしているのでのどに負担をかけ、損傷します。

傷ついたところに細菌が付着し炎症を起こします。

また慢性的に咳が出る場合は、

喘息を引き起こすこともあり、

それを咳喘息(せきぜんそく)といいます。

 

咳が止まらなかったり痰が出る場合にすべきこと

症状が出た場合、すぐに医者にかかることをすすめます

休診日や都合によっては医者にかかれないこともありますよね。

そんなときにおウチで出来る2つの対処法と効果を紹介します。

 

【対処法1:保湿】

・のど飴、のどスプレー

・加湿器

・うがい

・マスク

・水分補給

咳がとまらないときの最も良い対処法は「保湿」です

のどに潤いがあるだけで、症状はかなり抑えられます。

 

その他の効果として、

のど飴やのどスプレーは、炎症を鎮める効果があります。

高性能な加湿器は、花粉を除去する空気清浄機能があります。

うがいはのどに付着した花粉を洗い流します。

 

【対処法2:殺菌】

・はちみつレモン

・ショウガ湯

・緑茶

 

咳の症状が重症化した場合、ウイルスやその他菌による影響も考えられます。

それらを除去するために「飲み物でのどを殺菌」します。

 

その他の効果として、

はちみつレモンは、はちみつに殺菌効果があり、

レモンはビタミンが含まれ、低下した免疫を回復します。

ショウガは身体を温めるので、体温をあげて殺菌します。

 

花粉症が原因の咳にきくお薬3選

民間療法では収まらない重度化した咳は

市販の薬で抑えることができます。

そこで花粉症の咳に効く薬を含め3つの薬とその効果を紹介します。

①抗アレルギー剤

花粉症によるアレルギー反応を抑える薬です。

アレルギー反応とは、鼻水、くしゃみ、もちろん咳などです。

 

②抗ヒスタミン剤

かゆみ、くしゃみ、鼻水を抑える薬です。

 

③抗ロイコトリエン剤

鼻づまりや瞼の腫れを抑える薬です。

具体的な症状は上記3つ薬でかなり緩和されるはずです。

 

ただ薬や体質によっては正常な抗体反応も抑えられ、

副作用も起きる危険性もあります。

まずは医者にかかることをすすめます

トラブル解決カテゴリの最新記事