だれにも聞けない素朴な疑問に全力でお答え!

新幹線の料金ってどういう仕組み?安く買うための6つの法則!

新幹線の料金ってどういう仕組み?安く買うための6つの法則!

あなたは、新幹線は良くご利用になっていますか?

普段から新幹線を良くご利用になっている人からしたら、

新幹線料金には詳しくなりますよね。

ところがこれまで新幹線を一度も使ったことがない人や、

たまにしか新幹線を使わない人からしたら

新幹線の料金がどうなっているのかよくわかりませんよね。

新幹線に詳しくない人はひょっとしたら

大損している人もいるかもしれません。

 

では新幹線の料金の仕組みは一体どうなっているのでしょうか?

今回は新幹線の料金の仕組みについて

詳しくご紹介させていただきます。

 

新幹線の料金が格安になる方法って?

あなたは新幹線の料金が格安になる方法についてご存知ですか?

新幹線の料金は、その利用法によって料金が全く変わってきます。

こちらでは新幹線の料金を格安で乗れる方法について

ご紹介させていただきます。

往復お泊りありで最も格安にしたいなら新幹線ホテルパック

新幹線ホテルパックの販売は様々な旅行会社で売られており、

特に東海道新幹線、山陽新幹線など新幹線の利用が多い路線ほど

格安率が高いです。

ちなみに東京~名古屋間は、のぞみ通常料金27,820円ですが、

新幹線ホテルパックを使うと21,100円になり

約6,720円で利用できるんです。

往復、宿泊であればホテル料金も一体になっている

新幹線ホテルパックがぜひおすすめです。

 

こだま限定の格安料金「ぷらっとこだま」と「バリ得こだま」

新幹線こだまといえば、

東海道新幹線、山陽新幹線の各駅停車新幹線です。

特に格安に乗れると評判なのが、JR東海ツアーズの企画チケット

「ぷらっとこだま」です。

 

東海道新幹線こだまの指定席乗車券と

1ドリンク引換券がセットになっており、

通常期で25%くらい、繁忙期で15%の割引率になっています。

こだまのもう一つの格安チケットが「バリ得こだま」で、

大阪~福岡間であれば新幹線最安値といわれています。

「バリ得こだま」の最安値料金は、

何と6,300円で乗ることができます。

ちなみに新大阪~小倉なら6,900円で乗ることができます。

 

新幹線の料金  グリーン車はいくらで乗れるの?

新幹線に乗るには、運賃と特急料金がかかりますが、

スポンサードリンク

新幹線のグリーン車に乗るとグリーン料金もかかります。

 

新幹線のグリーン料金とは?

新幹線のグリーン料金は一律いくらと

決まっているわけではなく、

乗車距離(km)によって変わってきます。

こちらでは東海道新幹線、山陽新幹線の

グリーン料金を例にして

ご説明させていただきます。

100㎞以下    1,280円

100㎞~200km      2,750円

になっており、

最大801km以上になると7,650円かかります。

またグリーン車には、「閑散期」「繁忙期」での

料金の変動はなく1年中同じ料金になっています。

 

新幹線の料金を格安にするその他の方法とは?

新幹線の料金は、様々な方法で格安にすることができます。

 

新幹線の回数券で料金を格安にする

新幹線の回数券は一般的には6枚つづりがありますが、

東京~大阪間は最大20枚つづりがあります。

回数券は往復割引やスマートEXよりも安く乗ることができます

 

駅の窓口でも買える「お得なきっぷ」

JR各社で様々なタイプの「お得なきっぷ」が発売されており、

特長は同じ区間を頻繁に乗車する時にお得になります。

「お得なきっぷ」には回数券や往復券、

乗り放題券などがあります。

 

学生が割引になる学割

学割はJRから指定を受けた

中学、高校、大学、専修、各種学校の

学生であれば全て学割の対象になります。

学割は最低、片道の営業kmが101㎞以上の区間

利用することができます。

 

シニア割ジパング倶楽部

シニア割には男性65歳女性60歳以上の方であれば

加入できる会員制のシニア割引があります。

JR各社で片道、往復、連続201km以上の利用で

割引があります。

 

まとめ

今回は新幹線の料金の仕組みについて

詳しくご紹介させていただきました。

新幹線を格安で乗れる方法は無数にあり、

これからもさらに増えていくことでしょう。

特に格安率が高くなるのは、乗車客が多い路線です。

特に乗車客が多い東海道新幹線には様々に

格安にできるサービスがあります。

ぜひあなたもご利用されてみてはいかがでしょうか。

お金カテゴリの最新記事