だれにも聞けない素朴な疑問に全力でお答え!

運動会の種目でユニークなものを探そう!大人向けの競技とは?

運動会の種目でユニークなものを探そう!大人向けの競技とは?

運動会とは幼稚園から高校まで、

学齢期の子どもが楽しむもの、

と思われがちです。

 

でも実は会社で運動会を実施する企業も増えています。

 

子どもの頃は行事だから何気なく参加していた運動会ですが、

大人になってやる運動会は、身体を動かす喜び、

仲間と協力して戦略を立て勝利を掴む快感など、

会社の結束を高める、またチームビルディングに役立つ

と話題になっています。

 

実際に運動会がモチベーションの低下や離職率を改善したという

事例もあるくらいです。

 

ここではあなたが運動会の企画を任されたとして、

お勧めの競技をご紹介します!

 

運動会の種目で盛り上がる競技とは?オススメの7つをご紹介!

では実際にどんな競技が運動会の種目で盛り上がるでしょうか?

まずは子どもの運動会でも行われる

定番競技3つを見てみましょう。

 

●綱引き

チーム競技なので部署ごとに対戦すればチーム意識が高まります。

 

●リレー

社員同士で「バトンを渡す」という作業が

チームの一体感を高めます。

ひたすら足の早い社員でチームを作るか、

またはオリンピック日本代表のリレーのように

バトンワークを磨き上げていくのか、

そういった戦略の選び方も必要になります。

 

●玉入れ

運動会の定番ですが、大人向けの玉入れは、一捻りがミソです。

音楽が流れている間はダンスをし、音楽が止むと玉入れをする

ダンシング玉入れ」。

 

一人が敵のチームのカゴを背負って逃げ回り

玉を入れさせないようにする

移動玉入れ」。

 

自分のチームのカゴのすぐ横に敵チームのカゴを置き、

間違って敵チームのカゴに入れてしまった玉は

敵チームの得点になる、

逆転玉入れ

など、工夫次第でバラエティが広がります。

 

さらに大人の運動会ならではの4競技をご紹介します。

 

●バケツリレー

みんなで協力する精神を分かち合うゲームです。

 

●会社PR競争

会社ならではの競技ですが、

競走の一部に会社PRコーナーを設けて

競走のタイムとPRの出来栄えで点数を決めます。

 

●バブル相撲

スポンサードリンク

バブルボールは透明の大きな玉で、

体を入れて足以外がすっぽりと収まります。

バブルボールに入って相撲をすれば怪我の心配もなく

白熱した競技になります。

走るのは苦手だけど力自慢の社員にはぴったりです。

 

●借り物競走

子どもの運動会でも定番の借り物競争ですが、

大人用に、会社用にアレンジして行うのがコツです。

例えば、借り物ではなく「借り人」にして、

「尊敬している人」

「○○がすごい人」

「気になっている人」

などのお題を書きます。

 

ゴールした後に競技者に理由を述べてもらいます。

社員のことをよりよく知る機会になり盛り上がると思います。

 

ちなみに運動会の実況もプレゼン力をアピールする絶好の機会です。

 

運動会の種目で、ユニークで親子も楽しめる競技とは?

社内運動会では社員の家族も招待しているところがあります。

会場では家族をお互いに紹介し合ったりして親睦が強まります。

 

親子でも楽しめる、しかもユニークな競技はあるでしょうか?

 

●親子ドッジボール

親子混合チーム(親と子は同じチーム)で行うドッジボールです。

チームとして協力できますし、

親子で一緒に勝利に向かってプレーすることは

親子の絆を深める良い機会になります。

 

●親子二人三脚

親子で二人三脚をすると、子どもと息を合わせることにより、

親子で一体感が生まれます。

 

あれ、あまりユニークではないのでは?

と思われたでしょうか?

 

ひと工夫加えるだけで大人のユニークな競技に!

ドッジボールや二人三脚は一般的な競技であって

ユニークな競技ではありませんね。

 

でもドッジボールや二人三脚にひと工夫加えることによって、

ユニークな競技にすることができます。

 

例えば、ドッジボールのコートを円形にしてみたり、

ボールをドッジボールではなく、

大きなふわふわのボールにしてみたり。

二人三脚を三人四脚にしてみたり、キャタピラ競走にしてみたり。

 

様々な工夫で運動会を面白くすることができます。

 

最近社内運動会など大人の運動会が増えてきています。

楽しい企画で盛り上がり、

みんなが笑顔になれるような運動会

できるといいですね!

イベントカテゴリの最新記事