だれにも聞けない素朴な疑問に全力でお答え!

貸切バスを格安で利用する方法とは?おススメのサイト5つご紹介!

貸切バスを格安で利用する方法とは?おススメのサイト5つご紹介!

いきなりですが、貸切バスを手配したことはありますか?

修学旅行や合宿、社内旅行などで貸切バスに乗ったことはあるが、

手配したことはないという方がほとんどではないでしょうか?

 

この記事では、もしあなたが行事、イベントの幹事さん

なったときに貸切バスを格安で利用できる方法をご紹介します。

 

貸切バスの料金はどのように計算されているの?

貸切バスの料金の計算方法は、

バスが走った距離(運行距離)に、

運行にかかった時間(使用時間)を足す

ことで計算されています。

 

貸切バスの料金は、国土交通省により2014年4月に定められた

新料金体制が基準になっています。

 

この中に料金の上限と下限があり、

バス会社はその範囲内で自由に料金を設定できます。

このためバス会社によって極端に金額が変わることはありません

 

貸切バスの料金の金額の上限と下限が決められた背景には、

2012年の「関越自動車道高速バス居眠り運転事故」、

2016年の「軽井沢スキーバス事故

という記憶に新しい相次ぐツアーバスでの死傷者多数の

痛ましい事故が関係しています。

 

ドライバーの無理なシフトやバス会社のずさんな管理体制、

立場の強い旅行会社からのコスト削減やスケジュールに対する

圧力などが関係していました。

 

新たに設定された料金体制では、バスの最低貸切料金は、

3時間以上から計算すると定められました。

つまり、たとえ貸切時間が30分だとしても運賃は3時間運行した

場合と変わらないことになります。

 

さらに「出発前点検」(1時間)「帰社後点検」(1時間)

合計2時間分は必ず加えられますので、最低料金は5時間が下限

プラス走行距離になります。

 

バス種類別の最低時間料金は以下のとおりです。

下の金額に移動距離分の運賃が加わります。

 

大型バス(定員数53~55名) 26,550円+120~170円/km

中型バス(定員数27名)   22,450円+100~150円/km

小型バス(定員数21~25名) 19,250円+80~120円/km

※マイクロバス(定員数22~28名(正座席18~21席、

補助席6~7席)) 小型バスと同じ料金

 

貸切バス会社のサイトランキングをズバリ発表します!

貸切バスは全国に4500ほどの事業者がいます。

その規模は様々で、地域によっても展開するバス会社が異なります。

 

様々なバス会社に連絡をとって見積もりをもらい、

決定するのはなかなか大変です。

 

そこで今ではお得な貸切バス会社を探せるサイト

たくさんあります。

希望条件を入れるだけで、

一括で貸切バスの見積もりを取ることができるんですよ!

 

その中からオススメのサイト5つをランキングでご紹介します。

1.「バス旅ねっと」

・読売新聞、観光庁、総務省、東京電力などとの取引実績

最短60秒で見積もり返信

スポンサードリンク

最安値:大型バス31,200円、中型バス26,700円、小型・マイクロバス22,500円

2.「バス専」

20年の実績、無事故無違反

最安値:大型バス50,000円、中型バス42,000円、小型バス42,000円、マイクロバス35,000円

3.「貸切バス予約センター」

・1万台以上、30万人の手配実績

Web割引1000円

最安値:大型バス48,000円、中型バス43,000円、小型・マイクロバス38,000円

4.「貸切バスの達人」

・参加バス会社1100以上

最安値:大型バス55,170円、中型バス46,430円、小型・マイクロバス38,950円

5.「楽バス屋」

・江戸時代風のイラストが特徴的なホームページ

・見積もり比較で貸切バス料金の相場がわかる

全国47都道府県をカバー

・最安値はホームページに記載なし

 

貸切バスのメリットとは

貸切バスは集団での移動にとっても便利な交通手段です。

次のように様々なメリットがあります。

 

好きな時間好きな場所から出発して好きな場所に行ける

・目的地まで乗り換え無しでスムーズに行ける

移動時間を有効に使える

・プライベートな時間を楽しめる、仲間と気兼ねなく盛り上がれる

・何よりプロのドライバーが運転してくれる

・料金がお得

 

貸切バスを格安に借りるコツとは

貸切バスを格安に借りるには押さえておきたいコツがあります。

次のような点があります。

 

●1泊2日の旅行の場合は、バスを返却しないほうが安く済む

→運転手の宿泊費がかかるが、バスの回送費よりも安く済む。

 

●深夜・早朝の走行はなるべく避ける

深夜・早朝運行料金(午後10時~午前5時)が加算される。

乗務時間が9時間以上、もしくは500㎞(夜間は400㎞)以上

バスを運転する場合、運転手の交代要員が必要なので

余分な費用がかかる。

 

●平日に借りるほうが安くなる(月曜~木曜)

シーズンによってことなりますが、学校が休みの時期を除く

月曜~木曜が料金が安くなるようです。

 

まとめ

貸切バスの大きな事故が相次いで以来、

国交省の指導やルール改定により、

無理な行程や極端な料金割引はできなくなりました。

何よりもバス利用者と運転手の安全が第一ですので、

必要な改定であったことは言うまでもありません。

 

しかし、このブログでご紹介したように

貸切バス見積もりサイトを活用して比較することで

格安に貸切バスを利用することができます!

イベントカテゴリの最新記事