駅の近くなどの有料自転車置き場ではスタンドが付いているものの、
通常、自宅の自転車置き場には、スタンドは付いていませんよね。
ですので、自転車についているサイドスタンドや両立スタンドで
自転車をとめていることでしょう。
ここでは自転車置き場にスタンドを付けることのメリットを
ご紹介します!
自転車置き場が庭の場合はどんな注意が必要?
家を新築するときに、駐車場は所要している車の数だけ確保
することは忘れませんが、つい忘れてしまいがちなのは、
自転車置き場です。
なんとなく余分なスペースに自転車を置いているということも
多いのではないでしょうか?
自転車置き場を作る場合、自転車1台につき、
長さ180cm、幅60cmとして計算します。
大したスペースではないと思われるかもしれませんが、
家族4人で自転車4台と考えた場合、幅は240cmになります。
かなりの場所を取ると思いませんか?
無理に車のガレージに自転車を置いてしまうと、
自転車で車を傷つけてしまう可能性もあります。
ですから家を新築する場合は
自転車置き場もしっかり確保することを考えましょう。
「家に最初から自転車置き場がなかった」という場合は
どうすればよいでしょうか?
軒先を延ばしたり、自転車置き場を増築することが必要ですが、
そのような工事ができない場合は、
DIYでサイクルポートを作ることができます。
物置型、テント型、スタンド型などがありますが、
これらは庭に設置することができます。
自転車置き場を庭に設置した場合、
自転車を出し入れして
公道までの動線がスムーズかどうかを
確認する必要があるでしょう。
また庭の土がタイヤに付着して、
服に飛び散ったりする場合もあるので
特に雨の日には注意が必要です。
マンションに自転車置き場がない場合、どうすればよいのだろう?
マンションを建設するときには
「自転車駐車場の附置義務(ふちぎむ)」といって、
自転車置き場を設置しなければならない
ことになっています。
しかしマンションに自転車置き場に空きがなくて、
自転車が置けない、ということも
多いのではないでしょうか?
近年、健康志向の流れで自転車を利用する人が増えています。
一家で4台自転車がある、という家庭も少なくないのに、
マンションの自転車置き場は、一家に1台か2台程度の計算で
作られているため、自転車置き場に空きがなくなるのは
当然と言えるかもしれません。
管理が十分行き届いていないマンションでは、
持ち主不明の放置された自転車が場所を取ってしまい、
そのせいで自転車を置けないということもあります。
自転車置き場に空きがない、というのは頭が痛い問題ですね。
どうすればよいのでしょうか?
まず費用がかからずにすぐ実行できる手段として、
不要自転車を撤去する、駐輪シールを作成して、
駐輪を有料化する、階段下などの空きスペースを活用する、
という方法があります。
もちろん、管理会社や自治会を通して、ということになります。
次に、平置き駐輪場にラインを引いて、
駐輪場を増設するという方法もあります。
最後の手段として、2段式駐輪ラックの設置になります。
これによって駐輪台数は増えますが、
設置には高額な費用がかかりますので
管理会社や自治会の決定ということになります。
マンションで駐輪場に自転車を置けない場合、
個人の力でなんとかしようとするのはほぼ不可能です。
できることといえば、室内に自転車を置く、くらいでしょうか?
ベランダに置く人もいますが、雨風を防げませんし
避難経路を自転車で塞いでしまうと
消防法に違反しますので
やめておいたほうがよいでしょう。
自転車置き場にオススメのスタンドは?
自転車置き場にはスタンドがあったほうが
風で倒れる心配もなく安心です。
また自転車置き場に傾斜がある場合でも安心して駐輪できます。
次の自転車スタンドは値段もかなり安く、
設置費用もかからないのでおススメです。
●アイリスオーヤマ スタンド 自転車 BYS-3 ブラック
3台の自転車を駐輪できます。
子どもでも簡単にはめることができます。
値段は4,000円程度です。
●FIELDOOR 自転車駐輪スタンド 3台用 電動アシスト自転車用
電動アシスト自転車にも対応しており、
3台用自転車スタンドです。
値段は5,700円程度です。
●Vélo Line(ベロライン) 自転車スタンド 1台用駐輪スタンド ディスプレイスタンド
シンプルでコンパクトな1台用自転車スタンドです。
値段は2,500円前後です。
まとめ
自転車の需要は、健康志向を受けてますます大きくなっていくでしょう。
駐輪中の自転車の転倒は故障の原因となりますので、
しっかりしたスタンドで固定して、大切に扱いましょう。