だれにも聞けない素朴な疑問に全力でお答え!

運動会の種目でおもしろいものは?高齢者でもできる競技をご紹介!

運動会の種目でおもしろいものは?高齢者でもできる競技をご紹介!

運動会は学齢期の子どもたちだけのものではありません。

最近では大人向けの運動会が人気ですし、

老人ホームやデイサービスでの高齢者向けの運動会も盛んです。

 

高齢者は体力や運動能力の面で限界があるため、

子どもたちや一般の人たちと比べてできない競技もあります。

 

安全には十分配慮しなければならないですし、

運動会を企画する側にとっては

どんな種目で楽しんでもらうかは悩みの種です。

 

このブログでは高齢者でも楽しめる運動会の種目

ご紹介いたします!

 

高齢者向けの運動会種目を決めるポイントは?

高齢者向けの運動会を企画するときに大切なのは

何といっても安全面です。

 

転倒や接触で大怪我につながることもありますので

安全面には十分すぎる注意が必要です。

 

高齢者の方個人個人、どれだけ体を動かすことができるかも

大きく異なります。

 

中には車椅子での生活の高齢者もおられます。

 

それで、体を動かすことがメインの種目

ゲームのようにあまり体を動かさなくて良い種目

交互にうまく組み合わせるのが良いでしょう。

 

もちろん体を動かすことがメインの種目というのは、

リレーなどではなく、少し汗をかく程度の軽い運動です。

体を動かすことがメインの種目には

職員がより多く参加することによって、

種目を見る時間が生まれ適度な休息にもなります。

 

また、全体の長さですが、

1日かけて行うとかなり疲れも出てしまいますので、

半日程度が良いでしょう。

 

運動会で高齢者が室内で楽しめる競技は?

室内でできる運動会もあります。

それほど体力を使わなくても楽しめる競技をご紹介します。

 

●風船バレー

参加者が輪になって風船を落とさないように

トスを続ける競技です。

 

車椅子の方でも参加できる競技です。

風船が手の届かないところに飛んでいきそうな場合は、

職員がサポートすることができます。

スポンサードリンク

 

●ボールリレー

参加者が横一列に並んで大きなボールを手渡していく競技です。

車椅子の方も参加できます。

 

●スプーンリレー

スプーンにピンポン玉を乗せて落とさないように走って

ゴールする競技です。

独歩できる人はコーンを廻ってゴールしますが、

車椅子の方は職員が押してあげてゴールします。

 

●玉入れ

普通の玉入れとは違い、カゴが低くなっています。

カゴにお手玉を投げ入れるので、無理なく行うことができます。

参加者が輪になって座って

真ん中のカゴにお手玉を入れるようにすると

ぶつかる心配もなく安心して行えます。

 

●モノ送りゲーム

1本の長い紐にトイレットペーパーの芯などの紙筒を通して、

ゴールに向かって紙筒を送っていくゲームです。

シンプルなゲームですが、意外と面白いですよ。

 

●座って徒競走

椅子に座って、長い布を足でたぐり寄せるゲームです。

一番早くたぐり寄せられた人が勝ちです。

 

●輪投げ

これも参加者が輪になって座ったままでできるゲームです。

普通の輪投げでは運動会っぽくないので、

輪っかを職員の首にかけていく、

というのも面白いかもしれませんね。

 

まとめ

高齢者向けの運動会は一般の運動会とは異なり、

リレーなどの体力勝負の競技はなかなか難しいものがあります。

 

でもこれまでご紹介したように、ゲーム感覚で、

しかも座ってできるような競技なら

高齢者の方でも十分に楽しめますよね。

 

職員もよく協力しサポートすることによって、

運動会を高齢者の負担が少なく、

楽しく盛り上げていくことができます。

 

何よりいちばん大切なのは企画準備です。

なかなか頭をひねるところではありますが、

このブログでご紹介した競技などを参考にしていただいて、

高齢者の方が楽しく笑顔になれるような

運動会ができたらいいですね!

イベントカテゴリの最新記事