高尾山というと東京都心から近く、
気軽に登ることができる山として人気がありますね。
高尾山は観光客数世界一の山だそうです。
標高は599メートルと登りやすく、
たくさんの登山客や観光客で賑わいます。
頂上からは富士山も眺めることができます。
ここでは高尾山登山の服装やルート、
お勧めのスポットやグルメなど高尾山登山の楽しみ方についてご紹介します。
高尾山の登山でふさわしい服装はどんなスタイル?
まず高尾山の登山はどんな格好で行ったら良いでしょうか?
登りやすいとはいっても標高が599メートルの「山」ですので、
油断は禁物です。
100メートル標高が上がるごとに0.6℃気温が下がります。
高尾山の頂上は3.6℃低いことになります。
ですから街歩きと同じ格好ではなくそれなりの登山の準備をすることが必要です。
かといって標高もそれほど高くなく、
登りやすい山として親しまれている高尾山ですので
本格的な登山の装備はオーバースペックですので必要ありません。
注意しておくとよいのが登山のコースです。
高尾山には主に6つの登山コースがあり、
どのコースを選ぶかによって服装や装備も違ってきます。
高尾山登山のメインルートともいえる1号路であれば、
道がほとんど舗装されているか、
よく整備されていますので特別な装備は必要ありません。
ここで高尾山登山のお勧めの服装、持ち物を説明します。
服装
動きやすく、汚れても良い服装。ジーンズは少しきついかもしれない。
山は都会より気温が低くなるため街歩きよりももう一枚羽織るものがあったほうが良い。
山沿いでは突然の雨もあるので雨具は必要。
雨を防ぐフード付きのジャケットがお勧め。
靴
1号路であればスニーカーでもOKだが滑らない靴がお勧め。
それ以外のルートでは軽い登山・アウトドア用のシューズがお勧め。
持ち物
1号路であれば茶店が充実しているので何も要らないが、
それ以外のルートではお店はおろか自動販売機もないので
飲料水、食べ物は持っていったほうが良い。
特に暑い季節には熱中症対策として水は必ず携行すること。
タオル、ビニール袋、地図もあったほうが良い。
持ち物を入れるバッグは、両手が空くリュックサック(バックパック)がお勧め。
高尾山の登山ルートをわかりやすく解説!
前述のように高尾山には主に6つの登山コースがあります。
6つの登山コースは「自然研究路」と呼ばれ、解説案内板が設置されています。
ではここで6つの登山コースについて解説します。
1号路
1号路は真言宗の寺院である薬王院の表参道で、
薬王院までは道が舗装されています。
薬王院から山頂までも道が整備されていますので
一番登りやすい高尾山登山のメインルートです。
京王線高尾山口駅を降りて清滝駅からケーブルカーを使えば、
高尾山駅までわずか6分、
リフトを使っても12分でショートカットでき、
そこから山頂までは約1時間です。
ケーブルカーを使わない場合、
京王線高尾山口駅からケーブルカー高尾山駅までは舗装された道で約50分です。
途中には70頭のサルがいる「さる園」、
300種類の山野草が見られる「野草園」があります。
トイレや売店、茶屋も充実しているので、
お年寄りや子どもたちも楽しめる登山道です。
2号路
ケーブルカー高尾山駅の先から2号路が分かれており、
北ルート、南ルートがあります。
北ルートは4号路、南ルートは3号路に続きます。
浄心門のあたりで1号路に戻ることもできます。
3号路、4号路に進んでいくと、薬王院は通りません。
3号路
1号路の浄心門から左に入って高尾山の南側斜面を山頂方面に抜けるコースです。
高尾山の南側斜面は常用樹が多く冬になっても葉を落とすことがありません。
比較的ゆるやかで歩きやすいコースです。
比較的空いているので混雑を避けたい方にはお勧めのコースです。
カツラ林が見どころです。
4号路
1号路の浄心門から右に入って高尾山の北側斜面を山頂方面に抜けるコースです。
高尾山の北側斜面は落葉樹が多く冬になると葉を落とします。
4号路は高尾山唯一の吊橋があるので人気のコースです。
5号路
高尾山の山頂の下をぐるっと一周するコースで、
1、3、4、6号路とも接続しています。
冬には氷の華「シモバシラ」を観察できる場所があります。
6号路
清滝駅からケーブルカーでショートカットできないルートです。
岩屋大師までは道路が舗装されています。
その後琵琶滝を通って高尾山の南側斜面を山頂に抜けます。
6つのルートの中では一番険しいコースになります。
最後の階段はかなりきついことで知られます。
小川に沿って歩くので、水ぎわを楽しめるコースです。
その他のコース
稲荷山コース:高尾山の主尾根ではなく南側の尾根を通るルートです。
6号路と同様、清滝駅からケーブルカーでショートカットできません。
6号路よりも険しいハードなコースです。最後に200段の階段があります。
途中のあずま屋の展望台は八王子市街から新宿まで見渡せます。
いろはの森コース:1号路の山頂付近から4号路と交差して日影沢を結ぶコースです。
日影沢にはキャンプ場があります。
いろは48文字で始まる木が植えられており
それぞれの木の解説を読むことができます。
山頂からケーブルカーの駅に戻る場合は
4号路に入らないと全く違う方面(日影沢)に行ってしまいますので注意が必要です。
蛇滝コース:2号路北側ルートから蛇滝口を結ぶコースです。
蛇滝口にはJR高尾駅からバスが出ています。
じつは高尾山は一大グルメスポットなんです!
たくさんの人たちが集まる高尾山はグルメスポットでもありますよ~。
特に有名なのは名物「とろろそば」で、
麓から山頂まで20件ものお蕎麦屋さんがあります。
また天狗にちなんだ、たい焼き風の「天狗焼き」、
また「天狗まんじゅう」「天狗チーズタルト」、
長いソーセージを使った「天狗ドッグ」なども人気です。
登山コース(1号路)には茶屋が多いので、
茶屋らしく、バラエティー豊かなお団子も楽しめます。
ケーブルカー高尾山駅の駅前には
「高尾山ビアマウント」というビアガーデンがあり、
夜景が楽しめるスポットとして人気があります(6月~10月までの夏季限定)。
その他の季節は同じ場所で「キッチンむささび」というレストランになります。
都心からのアクセスの良い高尾山。
気軽に登れる山として人気があります。
様々な登山コースで自然を満喫するのもいいですし、
グルメスポットを楽しむのもいいですね。
ではこのページが高尾山登山のお役に立てば幸いです。