だれにも聞けない素朴な疑問に全力でお答え!

エアコン掃除用のスプレーの使い方は?正しい6つの手順を紹介します!

エアコン掃除用のスプレーの使い方は?正しい6つの手順を紹介します!

ここ数年、少しおかしいレベルの猛暑の夏が続いていますね……

エアコンが大活躍でした。

でも思い返してみれば、フィルター掃除くらいしかしてない気も。

 

エアコンを効率よく使うには掃除が大事というし、

前から気になってたエアコン掃除用のスプレーについて調べてみました

 

エアコン掃除用スプレーの効果は?

「エアコン掃除用スプレー」ってひと口に言っても、

実は種類があるのはご存知でしたか?

 

エアコンの内部の部品は大きく5種類あって、

 

・フィルター

・フィン(熱交換器)

・ファン

・ドレンパン

・ルーバー

 

エアコン掃除用スプレーには、

フィルター用」「フィン用」「ファン用」の

3種類が一般的です。

 

フィルターはまあ、ふつうに外して掃除機で吸って、

それで気が済まなければ(笑)水洗いすればOK。

破らない力加減に気を付ければ、

特に専用のものはなくてもきれいになります。

 

フィン(熱交換器)が一番エアコンの性能に直結します!

なのでこれを掃除するのがメインになるかな。

掃除用スプレーもたくさん出ています。

やってみたら、手間の割に良く冷えるようになった気がします。

 

ファンの掃除は……よく業者のテレビCMとかでやってる感じの、

周りに汚れ防止のビニールを張って中から泡がぶわー、

水がどばどば、のアレです。

準備も片付けも大変!

効果は……あったのでしょうけどそんな劇的ではない、かな?

 

ドレンパンは無理

フィンやファンの掃除のときについでに

流れてくれるのを期待する感じ。

 

ルーバーは外側、電源を入れると開くあのフタみたいなやつなので

普通に拭くだけなので割愛。

でも見た目に直結するので、

「効果」という意味では充分実感できるかも(笑)

 

エアコン掃除用スプレーによる故障はないの?

正直、あります。

私はそれが怖くてしっかり調べて準備してやったからか、

幸い壊れませんでした。

 

スプレーは吹き付けるものなので、

余計な部分にかかっちゃったりするんですよね。

中はともかく、横の制御基板の入ってる部分にかけちゃうと、

ばっちり壊れます!

 

他にも、

掃除後しっかり乾かさなければカビるしサビます

ファンの掃除ならしっかり流しきらないと詰まって壊れたりも……。

 

エアコン掃除用スプレーの正しい使い方

失敗しないためのエアコン掃除用スプレーを使った掃除手順をご紹介!

今回は、簡単で効果の高い「フィン掃除」の方法です。

 

大事なのは準備!

 

「フィン用」のスプレーを選んで買うのはもちろん、

スポンサードリンク

ビニール手袋と、

においもだけど、ほこりと戦うのだからマスクも必須!

 

スプレーを目より高い位置で吹くので

ゴーグルもあるとなお良し! です!

 

洗剤が垂れたり汚れたほこりが落ちたりするので、

エアコンのすぐ下に敷くためのビニールシートも大事です。

 

あとは脚立

床を傷めないように、やっぱりビニールシートは必要ですね。

 

最初におおまかにほこりを取る掃除機と、

細かいところを掃除するので綿棒や歯ブラシがあると理想的。

 

物をそろえたら、

天気のいい日(重要)に、

窓を全開にして作業に入りましょう!

 

0.エアコンの電源を切って電源プラグを抜く

危ないので念のため電源プラグを抜きましょう。

 

1.ビニールシートを敷く

本体を触る前に。

 

2.グリルを外す

今まで名前の出て来なかった「グリル」。

フィルターを外すときに開けるフタのこと。

 

作業の邪魔になるから外しちゃいましょう。

ついでに雑巾で拭いてほこりを取ればなおGOOD!

外れないタイプのエアコンもあるので

取説をよく読んでくださいね!

 

3.フィルターを外す

ついでに掃除しましょう。

 

4.フィンのほこりを取る

掃除機で大まかにほこりを取ります。

ブラシ付きの吸い口があればそれで。

 

それが終わってなおほこりが目立っているところがあれば、

綿棒や歯ブラシで取り除きます。

 

フィンは薄い金属でできているので、

強く押し付けたら簡単に曲がります!

なでる気持ちで、優しく、優しく

 

5.掃除用スプレーを吹き付ける

いよいよ本番、掃除用スプレーの出番です!

(取説に従って)よく振って、

フィン全体にまんべんなくかけます。

 

フィンの奥まで洗剤を届かせるために、

5cmくらいまで近づけて吹き付けてください。

 

「重ね塗り」する気持ちで全体に何往復かさせて、

一本全部使いきりましょう。

 

この洗剤はドレンパンを流れ

ドレンホースを伝って

ついでにそれらをきれいにしながら

外へ流れ出すはずです。

 

しっかり使わないと

汚れがホースの途中で詰まっちゃうことも!

 

6.乾燥

あとは10分~30分くらいそのまま放置して、

乾燥させます。

 

フィルターやグリルを元に戻して、

お掃除完了!

 

おわりに

手順を並べると面倒そうですが、

やってることはフィルター掃除のあと

スプレーを吹き付けて乾かすだけ。

意外とシンプルでしょ?

 

夏本番のその前に

エアコンのフィン掃除、やってみてくださいね!

トラブル解決カテゴリの最新記事